春が近づいてきてますが、それとともにマダニ、ノミも活発になってきてます。
そんな中、気になるニュースが
ヒトに感染するウイルス持つマダニ、北海道・関東でも確認
どうもニュースによると全国に広がりを見せているようです。
亀岡も盆地なので、マダニを中心とした外部寄生虫等は多いです。
マダニで恐ろしいのがワンちゃんの犬バベシア症です。
バベシア原虫と言われる原虫が(顕微鏡でやっと見れる大きさです)犬の赤血球に寄生して、赤血球を破壊させてしまう恐ろしい病気です。
症状としては貧血、発熱、食欲不振、黄疸etc…等がみられ、急性の場合は死に至る事もあります。
もちろん亀岡の地域にはバベシア症を起こすマダニはいます。
他にもねこちゃんに感染を起こさせるような病気で猫ヘモバルトネラや、ヒトに感染を起こすライム病と呼ばれる病気もあります。
色々な病気を持っているマダニですが、ペットに寄生するのは散歩の場合がとても多いです。
頭、耳、目のふちやお腹、足指の間や背中などに付きやすいです。
耳の中にビッシリとマダニが付いていたワンちゃんもいました!
血液をたくさん吸っているマダニは一見、大きなイボに見えることもあります。
決してマダニは無理やりに引っ張って取らないでください!
ダニの口先がペットの体内に残って激しい炎症を起こす事があります。
見つけたら病院での処置をお勧めします。
ペットの健康と共に、飼い主様の健康のためにもペットのマダニ対策はこれからは気をつけたいところです。
月に一回皮膚に滴下するタイプなど様々な薬が病院では処方可能なので、気になる方は当院までご連絡ください。